地道に丁寧にコツコツと。
私の仕事が、街の安全を守ってる。
お客さま保安グループ D.K 2018年入社
地道に丁寧にコツコツと。
私の仕事が、街の安全を守ってる。
大学は工学部で応用化学を専攻しており、就活中は大学で学んだことが活かせるメーカーも複数社受けていました。ただ、「やりがいを感じられる仕事に就きたい」と考えたとき、私が1番理想的だと感じたのはインフラ業界でした。限定された特定の顧客層ではなく、地域社会に住む老若男女の生活を支えられる仕事、より多くの人から必要とされる仕事がしたいと考えたのです。そして最終的に、京葉ガスへの入社を決めました。
入社後は供給ネットワーク部に配属となり、水道や電気工事を行う協力会社と段取りや注意事項を共有する渉外担当として従事しました。その後、2023年に現職の供給保安部お客さま保安グループへ配属となりました。
現在の仕事は、高層マンションや商業施設、ホテルなどの大型施設のガス漏れ点検や設備交換などの保安業務です。ガス漏れ点検は法令で実施する頻度が決まっており、1年または4年に一度現地に訪れて、ガス管やガス機器からガスが漏れていないかをチェックします。無事に作業が終わり、お客さまに検査結果を報告すると「お疲れ様。本当にありがとう」「これからも安心してガスが使えます」といった感謝の言葉をいただけるので、入社前に思い描いていたとおり、日々やりがいを感じています。
部署の先輩方が口を揃えて言うのが、「ガス漏れ検査のほとんどは事前準備で決まる」という言葉。ショッピングモールなどテナントがいくつも入っている施設の場合、すべての検査を終えるまでに数日間はかかります。検査するガス機器がいくつあるのか、どこにあるのかも施設によって変わってくるため、スケジュールどおりに進めていくには丁寧な段取りとお客さまとの綿密なコミュニケーションが欠かせません。
以前、非常に敷地が広い大型施設を担当したときは、検査日の数ヶ月前からお客さまと打ち合わせを行いました。前回の検査記録や図面を見ながら、作業する班の組み合わせや作業の流れを決め、細かく段取りしたことを今でも覚えています。事前準備のおかげで予定どおりに作業を終えられたときは、大きな安堵感と達成感に包まれました。
また、定期的に同じ施設へ点検しに行くため、お客さまにとっては私たちが「京葉ガスの窓口」になっているという自負もあります。実際に「給湯器にこんな表示が出ているんだけど、何かのエラーかな?」「このガス機器の調子がおかしくて…」など、私たちの業務とはあまり関係のない問い合わせもよくいただくんです。その際は担当部署に丁寧に引き継ぎするなど、京葉ガスを引き続き信頼してもらえるような誠実な対応を心がけています。
京葉ガスの強みは、社員同士のつながりが強いこと。多くの事業所が市川周辺に固まっているため、どの社員とも顔見知りになれます。部署の垣根を超えた相談などもしやすいので、業務を進めやすいですね。何か困ったことがあったとき、先輩や同僚に直接聞きに行けばもちろん丁寧に教えてくれますし、私の状況を察して「大丈夫?何か困ってない?」と向こうから声をかけてくれることもあります。フレンドリーで優しい方が本当に多いので、これから入社する方には安心していただければと思います。
ちなみに私たちの定期点検業務は、どの現場も最低2〜3人のチームで行います。現場でランチタイムを過ごすときは「あの店が美味しそう」「この店がおすすめ」と、みんなでワイワイ言いながら食事を楽しんでいます(笑)。これも、仕事の一つの楽しみですね。
また、働きやすさもこの仕事の大きな魅力。基本的には土日休みですし、万が一のトラブルに備えられるよう余裕をもったスケジュールを組んでいるため、激務になりにくいです。そして定期点検は実施日が事前に決まっているため、他の人と調整ができれば有休も気兼ねなく取得できます。「長く働き続けられる職場を探している」という方には、とてもおすすめの環境です。
※所属箇所名については、過去分も含め2025年1月現在の組織名称で表示しています。
お客さまからさまざまな問い合わせをいただくのですが、今はまだ不明点が多く、先輩を頼ってしまいがちなので、もっと幅広い知識を身につけたいです。そのために、供給保安部以外の仕事も積極的に経験できたらなと考えています。
今後のキャリアとしては、室内ではなく外側の設備を取り扱う仕事に興味があります。たとえば道路の中を通っているガス管の取り替えや、ガスの圧力を制御する「ガバナ」という装置のメンテナンスなど、より専門性の高い仕事にチャレンジしてみたいですね。ガス会社ならではの仕事の醍醐味を、もっと味わっていきたいです。
(現場によって大きく変わるので、ある1日の例として)
学生時代から旅行が趣味で、年1回程度海外旅行に出かけています。昨年の夏には仕事を調整して1週間ほどお休みをいただき、ブラジルに行ってきました。イグアスの滝がとても美しかったです…。今度はクロアチアに行けたらなと考えています!海外だけでなく、綿密に計画を立てて国内旅行するのも好きですね。普段の休日は、読書をしてゆっくり過ごすことが多いです。特に東野圭吾と辻村深月の小説が好きです。