京葉ガス RECRUITING INFORMATION

COMPANY
会社概要・沿革

京葉ガスのコーポレートメッセージは、『つぎの「うれしい!」へ。』です。
私たちは、ガスや電気などエネルギーを超えて、お客さまにまだ見ぬ新しい驚きや満足、あるいはそれ以上の喜びを感じていただくことを目指します。このメッセージには、お客さまのそばに寄り添い、よりよい暮らしに貢献するという思いが込められています。

会社概要

会社名 京葉瓦斯株式会社
設立 1927年1月8日
事業開始 1928年9月20日
資本金 27億5,476万円
従業員数 759名(2022年12月現在/常勤の就業人員)
事業内容 ガス事業
ガス副産物の製造、加工及び販売
熱供給事業
電気供給事業
天然ガスの採取及び売買
ガス機器・厨房設備機器・給排水設備機器・空調設備機器及び住宅設備機器の製作、販売、賃貸、設置、修理、保守及び管理
土木・建築・電気・管工事及び機械器具設置工事に関する設計、監理及び施工
液化石油ガス・水素・圧縮天然ガス等高圧ガスの製造、輸送及び販売
環境保全のための大気汚染防止装置・水質汚濁防止装置・廃棄物処理装置の設計、製作及び販売並びに土壌の再生処理に関する事業
不動産の売買、賃貸借及び管理
総合リース業
各種計量器の検針業務並びに各種料金の収納及び管理業務の受託
労働者派遣業及び有料職業紹介業
警備業法に基づく警備業並びに防犯・防災機器の販売及び賃貸
市場調査の受託及び情報提供のサービス
野菜、花卉及び観葉植物の生産及び販売
本社 〒272-8580
千葉県市川市市川南2-8-8
供給区域 市川市、松戸市、鎌ケ谷市、浦安市の全域、および船橋市、柏市、流山市、白井市、習志野市、我孫子市の一部区域

沿革

  • 1927 田中知一郎が、当社の前身である「葛飾瓦斯株式会社」を設立。
  • 1928 市川町内の350件のお客さまに都市ガス供給を開始。
  • 1951 お客さま窓口として初の「ガスサービスステーション」(その後サービスショップに)を開設。
  • 1955 菊池寛実が資金繰りひっ迫で苦境に立つ当社の経営引き受けを決断。
  • 1956 お客さま数が1万件を突破。
    原料として千葉県産の天然ガスの受け入れを開始。
  • 1958 商号を「京葉瓦斯株式会社」に変更。
  • 1960 石炭によるガス製造を廃止し、原料を全面的に県産天然ガスに転換。
  • 1962 東京証券取引所市場第2部に株式を上場。
  • 1969 お客さま数が10万件を突破。
  • 1973 第1回「ガス展」を開催。
  • 1974 「市川サービスセンター」を開設。料理教室を開講。
  • 1990 お客さま数が50万件を突破。
  • 1991 会社シンボルマークと社名(通称)を改称。「京葉瓦斯」から「京葉ガス」に。
    「供給監視指令センター」を開設、24時間365日の安定供給体制を強化。
  • 1999 天然ガス自動車へのガス充填所「市川エコ・ステーション」を開設。
  • 2005 防災供給センターが稼働。
  • 2010 総延長52kmの第二中央幹線が全線開通。
  • 2013 2メガワット級の「白井太陽光発電所(白井市)」が完成。
  • 2014 特定規模電気事業者として自社およびグループ会社の施設に電力の供給を開始。
  • 2015 日本政策投資銀行の防災・事業継続対策に関する「DBJ BCM格付」で最高ランクを取得。
    当社など開発の「シャッター装置不要型 鋼管/鋳鉄管用トランジション活管分岐継手」が(一社)日本ガス協会技術大賞を受賞。
  • 2016 お客さま数が90万件を突破。
    「DBJ BCM格付」で都市ガス事業者初・2年連続最高ランク取得。
    家庭用および業務用のお客さまへ電力供給を開始。
  • 2017 会社創立90周年。
    日本政策投資銀行の健康経営に関する「DBJ健康経営格付」で都市ガス事業者初の最高ランクを取得
    ガス小売り全面自由化(導管事業・小売事業の会計分離)
  • 2018 「DBJ BCM格付」で都市ガス事業者初・3回連続最高ランク取得。
  • 2019 「DBJ健康経営格付」で都市ガス事業者初・2回連続最高ランク取得。
    京葉ガス・京和ガス(京葉ガスグループ)のお客さま件数の合計が100万件に到達。
  • 2020 「DBJ BCM格付」で都市ガス事業者初・4回連続の最高ランク取得。
  • 2021 京葉ガスのロゴマーク、コーポレートメッセージのリニューアル。
    「DBJ健康経営格付」で都市ガス事業者初・3回連続最高ランク取得。
    長期経営ビジョン2030・中期経営計画2022-2024を策定。
  • 2022 「カーボンニュートラルチャレンジ2050 」を策定。
    「なのはなパイプライン」の完工および運用開始。
    「CX・DX戦略」を策定。
セミナー情報 ENTRY・MYPAGE